ドラえもん都市伝説「タレント」の謎に迫る 第4回 2010年3月30日

別サイトから来られた方へ:第1回から先にお楽しみください。


もう一度、重要な情報を整理してみよう。
タレントは、「無音」で「作画も著しく崩壊した映像」だったという証言は一致している。
また、通常のドラえもんのアニメには「起承転結」があるのに、タレントにはそれがない
にもかかわらず、内容が支離滅裂に展開する。

つまり「タレント」は、「一続きの映像」ではなく、さまざまな映像が組み合わさってできたのである。

それともう一つ。

タレントは、地球模型が壊れる場面で「終了」なのか?

第1回でも述べたとおり、タレントの内容としてネット上に流布しているのは、以下のような内容である。

雨の降る校庭で、のび太が傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」 と、ドラえもんに頼む。
2人は空き地で通り抜けフープのような道具で地底へ飛び込む。
着いた先は地底とは思えないような明るい部屋だが照明はない。
そこでベレー帽を被った少女が、のび太とドラえもんに赤い封筒、インク、鉛筆を手渡して、どこかへ消えていく。
2人が少女の後を追うと、警官のような妙な人達に「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」案内される。
木琴のような板が並べられている通路の先に行き着くと、その先に大きな地球のミニチュアがあった。
するとその地球のミニチュアはパックリと割れて、中から黒い血のような液体が流れ出す。
それを2人が見て驚き、震えて抱き合って終了

もう一つは、

のび太の部屋で、いつも通りのび太とドラえもんが日常会話をしているところ
いきなり空き地に場面が飛び、知らない奴3,4人といるところから、
場面が再び飛んで商店街へ
また知らない奴現れる
日常会話(?)
そして終了

本当に、タレントは「これだけ」で「終わり」なのか?
今までさんざん、「証言が一致しない」と言ってきたが、本当は「タレント」はもっと長くて、その中に上記の場面が含まれるのではないだろうか?

だとすると、これら2つの証言は「タレント」の一部にすぎないということになる。

ところで、1980年2月9日、静岡放送で放送終了後に、技術社員のミスでアダルトビデオが放送される放送事故が発生した。

タレントが、もしこの放送事故と同様の事故だったとすれば、タレントは「ドラえもんのNGシーンやカットされたシーンを集めたビデオ」が誤放送された事故ということになる。これの保存状態が悪かったのなら、無音になったり映像が歪んだりする可能性も、否定はできない。

しかしながら、そんな証拠は見当たらない。

またしても、タレントの調査は暗礁に乗り上げてしまった。

もう一度、情報を整理してみよう。→第5回へ


戻る