第29回 「1+1はなぜ2」と聞かれたらどうするか

今回は小学生に当たり前のことを「なぜ?」と聞かれたらどう説明するべきか、説明方法を考えよう。


■1+1はなぜ2

十進法において、1の次の自然数は2、従って2

※1+1が2にならない場合

排他的論理和:1+1=0
論理和:1+1=1
論理積:1+1=1
2進法:1+1=10

■分数の割り算は、なぜ分母と分子が入れ替わるのか

見ての通り。

■分数で1÷3×3=1、しかし1÷3×3を計算機ですると、0.999…

結論から言うと、0.999… =1

証明1

「1-0.999…」という計算を考える。

通常に計算すると、解は「0.000…」と限りなく続く先に「1」があるように見える。
しかし、「0.000…」の0は永久に続くので1は永久に現れない。
よって、解「0.000…」は0に等しい。
つまり、「1-0.999…」は「1-1」に等しいので、0.999… =1である。

どちらかというと背理法に近いやり方です。

証明2