第49回 理論と実践と確率

理論的思考と実践

日本シリーズ(または、メジャーリーグのワールドシリーズ)の試合が両チームの実力が互角の時、引き分けを無視すると

となり、第6戦で終わる確率と、最終戦第7戦まで続く確率と等しくなるそうだ。(Newton 2008年4月号 より)

しかし、実際にはメジャーリーグのワールドシリーズの過去累計の試合結果は、2008年4月の時点で、

と、差がついている。

Newtonでは、ここで「勝負事は計算通りに進むとは限らない」と言ってしめている。

しかし、それでは完全な思考停止である。
ここでは、2通りに考えることができるのだ。

  1. 勝負事は計算通りに進むとは限らないので、差がつくのは当然。
  2. 差がついてしまったのは、両チームの実力が互角だという前提が間違っていたためであり、真に実力が互角ならば計算通りになるはずである。しかし、真に実力が互角なんてことはまずない。

別にどちらが正しいとか、どちらが間違っているとか言うつもりはないが、論理的な思考というのはやはり2.なのである。


「ラブマの法則」と人間の予想

モーニング娘。には「ラブマの法則」なるものが存在するという。
Wikipediaによると、

石黒彩から安倍なつみの卒業まで、「LOVEマシーン」のシングルジャケット写真8人の立ち位置右上から6人が以下の様に並び通りの順番となった(石黒彩→市井紗耶香→中澤裕子→後藤真希→保田圭→安倍なつみ)。

実際にこの順に卒業する確率は、約4万分の1(正確に言うと40320分の1)である。
これはジャンボ宝くじ1枚が1等当選する確率(約1千万分の1)よりずっと高い。

しかし、このように法則に対して神秘性を感じるのは人間の性かもしれない。

たまたま法則通りになったから神秘性を感じるだけではないだろうか。

ある予言者Xが100個予言をしたとしよう。
しかし、1個や2個当たっただけでもそれをマスコミが大々的に報道するかもしれない。
それだけでも予言者Xは天才予言者と思えてしまう人が多いことだろう。

はずれた予言には誰も注目しない。しかし、的中した予言はみんなが注目する。

もし、100個中1個が当たったなら、的中確率は100分の1である。
しかし、マスコミがその「的中した1個」しか報道しなければ、100%当たっているかのように感じてしまう。

CDのジャケット写真は世界に何千何万、いや何億とある。4万なんかよりずっと多い。
その中にひとつぐらいそいういう「運命的なもの」があったとしても何の不思議もない。


運命と理論

しばしば、

「『運命の人』とはもう一度再会できる」とか、
「運命も変わることがあるから、再会できない場合もある」なんて言ってみたくなる人、多いのではないか。

この二つは見事な矛盾ではないか。

「『運命の人』とはもう一度再会できる」という命題の対偶は、
「再会することができないなら、それは『運命の人』ではない」だ。

「再会できない ⇒ 運命も変わることがある」ではなく、そこはもっとはっきり
「再会できない ⇒ その人は運命の人ではない」(運命の人は他の人である)でいいじゃないか。


戻る