第78回 聖ルチア女学園が開校するのは81世紀

少し前のフジテレビのドラマで、「メイちゃんの執事」というのがあり、その中に「聖ルチア女学園」なるものが登場した。
これの面積が東京都の3分の1だという。

東京都の面積は2.187×109 m2 なので、聖ルチア女学園の面積は、単純計算すればおよそ 7.29×108 m2 (=2.2億坪)となる。
話を簡単にするため、聖ルチア女学園の敷地が正方形であったと仮定すると、一辺の長さは27km
周りの長さは108km山手線の3.2倍!! どんな学校やねん!

■どういう土地にあるのか

山梨県北部にあるようだ。


(ゼンリン電子地図帳 から引用)
面積が 7.29×108 mになるようにしつつ、なるべく国道などとかぶらないように考慮しても、橙色枠のような領域になってしまう。一部が長野県に入っている。

トイレが遠い

ここまで広いといろいろなことが大変だ。
まず、移動が大変なので、敷地内には鉄道を敷く必要がある。もちろん、高速道路も必要だ。

トイレもたくさん無いと、切羽詰まったときに困るだろう。
1km2あたりに1箇所あれば、トイレの個数は729箇所。
しかし、これだと、トイレから一番離れた場所では707m[※1] 走らなければならない。これはしんどい。
その4倍の2916箇所あれば、最長でも354mで済む。
更衣室などの場所に集中してトイレを設置するような区域があるから、トイレは最低でも3000箇所ぐらいは必要だろう。
トイレ1箇所につき平均5台の便器を設置するならば、便器の数は15000台

筆者が調べたところ、TOTOの便器で、ウォシュレットと合わせて20万円程度である。
便器部分だけでもこの値段。3000箇所もあれば、トイレ設置だけで6億円 !!

開校にかかる時間

それでは本題、開校するまでの時間を計算してみよう。
2008年に開通した新名神高速道路(亀山-草津)は、用地買収から完成までに15年かかった。
それでも開通した長さは50kmで、幅は36.5m。従って、買収した土地は1825000m2
平均すると、1年当たりの買収面積は121667m2

聖ルチア女学園でも、1年当たりの用地買収面積が平均121667m2だったとすると、7.29×108 m2を買収するのにかかる時間は5992年 !!

今年(2009年)から買収を始めたなら、開校は8001年。なんと81世紀最初の年!!

山梨県の地価平均を調べると、53238 円/m2 であった。(参考:埼玉県は145023 円/m2)聖ルチア女学園は山梨県にあるようなので、地価平均はそれくらいだろう。すると、7.29×108 m2 を買収するのにかかる金額は、3.88×1013 !!
これは日本の国家予算の半分にほぼ等しく、ビルゲイツの総資産、5×1012 円 を1桁上回る。

それ以前に、一辺27kmの正方形の土地を買収するに当たって、鉄道や高速道路をひん曲げなければならなくなる。
いくらなんでも、これには住民みんな反対するだろう。

無茶な面積の土地の買収は苦労が伴う。


  1. 敷地が1辺27kmの正方形の場合、1辺1kmの正方形のブロックは27×27 = 729個になる。729個のブロックの中央にトイレを設置した場合、4つのブロックが接する点がトイレから最も離れた位置であり、そこからトイレへの距離は500×√2 = 707mとなる。

戻る