第91回 トリックの山田奈緒子の実家の場所はどこか


テレビ朝日のドラマ、「TRICK」の主人公の山田奈緒子の実家は、「長野県内にあって、電車を8回乗り換えして113駅を通過してやってくる場所」らしい。いったいこれは、どこなのか?

奈緒子が暮らすアパート「池田荘」は東京都荒川区東尾久9丁目にあって、最寄り駅は西日暮里駅だという。
東尾久9丁目という住所は実在しないが、ここでは「長野県内にあり、西日暮里から113駅を通過した次の駅」(すなわち、「長野県内にあり、西日暮里から114番目の駅」)という条件だけを考えることにしよう。


1.西日暮里から 池袋・新宿経由・中央線で長野方面に向かう場合

西日暮里を0駅目とすると、新宿は9駅目となる。
すると、高尾は30駅目。岡谷は65駅目。岡谷で、塩尻方面(中央本線)に向かうか、伊那方面(飯田線)に向かうかの分岐点となる。
まず、塩尻方面(中央本線)を考える。塩尻駅は67駅目となる。
ここでまた分岐。松本方面(篠ノ井線)と木曽福島方面(中央本線)の2通りが考えられるが、木曽福島方面では長野県内最終駅の田立が84駅目であるためこちらは不適である。
一方、松本方面は、松本駅は72駅目となる。ここで長野市方面(篠ノ井線)と新島々方面(松本電鉄)が考えられるが、松本電鉄終点の新島々は松本駅から14駅目、すなわち86駅目なので不適。
松本から長野市方面(篠ノ井線)に直進した場合は、長野駅は85駅目。信越本線(現・しなの鉄道)へ直進した場合、長野県内最終駅の黒姫が91駅目でありここも不適。
豊野から飯山方面(飯山線)に向かった場合は、長野県内最終駅の森宮野原が105駅目なので、こちらも不適。
長野駅で長野電鉄に乗り換えれば、湯田中は108駅目なのでやっぱり不適。
ちなみに、松本で北小谷方面(大糸線)に向かった場合は、長野県内最終駅の北小谷は108番目なのでこれも不適。

最後に残ったのは、岡谷から伊那方面(飯田線)に向かった場合。この場合、113番目は唐笠だ。したがって、「113駅を通過して」という条件から、答え114番目の駅、門島となる。


2.東京駅経由・中央線で長野方面に向かう場合

東京都内で通過する駅の数が、1の池袋経由の場合に比べて8駅増加する。その結果、岡谷が73駅目になる。
飯山線・森宮野原は113駅目となって、条件を満たすようになりそうだが、「113駅を通過して」なのだから、探し求めている駅は114駅目。114駅目の足滝は新潟県内にあるので不適。
大糸線・北小谷は116駅目になって、条件を満たすようになる。114駅目は千国
長野電鉄・湯田中は115駅目となって、こちらは条件を満たすようになる。114駅目は夜間瀬
飯田線方面の場合なら、114駅目は毛賀となる。


3.秋葉原で中央線に乗り換えて長野方面に向かう場合

東京都内で通過する駅の数が、1の池袋経由の場合に比べて5駅増加する。その結果、岡谷が70駅目になる。
この場合は、飯田線のみが可能であり、114駅目は川路である。


4.高崎線・上越線・飯山線を経由して長野方面に向かう場合

この方法も検討した。同様に駅を数えると、しなの鉄道線の平原・中央本線の塩尻・大糸線の一日市場・松本電鉄の下新が114駅目に該当する。
いずれの駅も、中央本線岡谷経由で到達した方が距離が短くなるため、わざわざ新潟県を経由していくというのは不自然ではあるが、一応検討する。


これ以外では、長野新幹線(現・北陸新幹線)で向かうルートや、東海道新幹線で名古屋を経由して行くルートが考えられるが、いずれも114駅目は長野県内にはならないので不適である。
また、トリックの第1話が放送された時点で既に「横軽」は廃止されているので、このルートは考えない。


1〜4での検討の結果、山田奈緒子の実家の最寄り駅として考え得るのは、以下の8駅である。

ここで、「トリック劇場版2」で明かされた設定と突き合わせてみよう。「トリック劇場版2」では、山田の実家が所在する村が周辺の数々の村が合併して「北平山市」となった。
門島は泰阜村、千国は小谷村、夜間瀬は山ノ内町、毛賀と川路は飯田市、平原は小諸市、一日市場は安曇野市(注:2005年時点では三郷村)下新は松本市
従って夜間瀬・毛賀・川路・平原・下新は、「所在地が村である」という条件を満たさないので候補から外れる。
候補は、門島と千国と一日市場の3つに絞られた。

門島の場合、泰阜村の周辺には、阿南町、売木村、下條村、天龍村、根羽村、平谷村などの数々の村がある。確かに、これらが合併すれば市になれる[※ 1]
千国の場合、小谷村の周辺にあるのは白馬村と小川村だけ。合併しても市制施行要件を満たさないので、候補から外れる[※ 2]
一日市場は、三郷村は史実でも周囲の町村との合併で2005年に安曇野市になっている。「北平山市」が安曇野市であると考えれば矛盾はしない。

従って、条件を満たすのは門島一日市場だけである。
しかし、一日市場へ新潟県経由で行くというルートは極めて不自然である。中央本線経由の場合に比べて2倍以上時間がかかるのだ。距離も長く運賃も高い。仮に一日市場が最寄り駅なら間違いなく中央本線を選択するだろう。「金欠で普通列車を使用せざるをえない」という状況下の山田が、そのような遠回りなことをするのは非常に不自然である。また、一日市場は田舎ではあっても高原のような場所にあり、ドラマで見られたような「山の中」という雰囲気とは異なる。

このため、門島であると考えるのが最も自然である。


結論。山田奈緒子の実家の最寄り駅は門島駅である。


ちなみに、山田奈緒子の母・山田里見の出身地は沖縄県にあるという「黒門島」(こくもんとう)である。長野県の「門島」(かどしま)と、(読みは全く違うが)名前が似ているのは果たして偶然だろうか。


  1. 泰阜村周辺の町村は、阿智村、阿南町、売木村、下條村、天龍村、根羽村、平谷村であるが、トリック劇場版2の時代設定が2005年だと考えれば、まだ上村、南信濃村が存在しており、さらにその先の喬木村とも合併できたはずである。またその時点での人口は、(阿智村7548人+阿南町6232人+売木村735人+上村748人+下條村4210人+喬木村6912人+天龍村2002人+根羽村1253人+平谷村688人+南信濃村2166人+泰阜村2062人) = 34556人 となる。当時有効だった合併特措法では新規合併の場合の市になれる条件は「人口が3万人以上」であったため、確かに市に昇格できたことになる。
  2. 2005年時点では、小谷村の周囲にあったのは白馬村・小川村・戸隠村。2005年の時点で(小谷村3920人+白馬村9500人+小川村3371人+戸隠村4602人+鬼無里村2069人+中条村2281人) = 25743人となって、市制施行要件を満たさない。

戻る