第120回 「ゲレンデがとけるほど」ってどれくらい?


広瀬香美の曲に「ゲレンデがとけるほど恋したい」という曲があるが、
「ゲレンデがとけるほど」って、一体どれほどのものなのだろうか?


とりあえず、「ゲレンデがとけるほど」というのは、「ゲレンデにある全ての雪が解けるほど」と定義しよう。
ゲレンデの全ての雪を溶かすのに必要なエネルギーを求めてみようと思うのだが、そもそもゲレンデの広さはスキー場によって異なる。
そこで、面積と平均積雪量が分かっている菅平高原スキー場の場合で考えてみよう。

菅平高原スキー場の面積は175ha、平均積雪量は120cmであるらしい。
従って、雪の総体積は、1.75×106 m2 × 1.20 m  =  2.10×106 m3 である。

そして、本州の山岳地帯の雪の密度は、50 kg/m3 であるから、菅平高原スキー場にある雪の総質量は 1.05×108 kg である。
また、水の融解熱は 3.335×105 J/kg である。

したがって、菅平高原スキー場にある全ての雪を溶かすのに必要なエネルギーは、
1.05×108 kg × 3.335×105 J/kg = 3.50 ×1013 J である。


3.50 ×1013 J とは、広島型原爆のエネルギーの約半分のエネルギーである。
スキー場の規模も積雪量も大小様々だから、エネルギーには開きがあることを考えても、10の13乗 J という桁は原爆級のエネルギーであることに変わりない。

つまり、「ゲレンデがとけるほど ≒ 原爆が爆発するほど」である。


戻る