伊射奈岐神社(大阪府吹田市)

場所 吹田市山田東2-5 伊射奈岐神社

東経 135°31′58.0″
北緯 34°47′35.0″

難易度 ★★☆☆☆

おすすめ度 ★★★★★

境内の公園で田村裕の兄、姉が寝ていたとされる。夜間はものすごく暗い。
ただし、決して珍スポットではない


歴史(wikipediaより引用)

社伝によると、雄略天皇の代に伊勢神宮の斎宮である皇女・倭姫の示教によって岡本豊足彦が五柱の皇大神を奉祀する地を探し求め、付近の小川谷の地に祀ったという。
当初は姫宮社と呼ばれたが、仁寿2年(852年)に高庭山に移して、五社の宮と改称したという。
江戸時代には一般的に五社と呼ばれていた。寛永13年(1636年)に神殿、拝殿を建造した。明治3年(1870年)に現在の社名を正称としている。
なお、1911年(明治44年)に山田上の土山神社と天満神社、大名牟遅神社、および山田下の天満神社を境内に合併・移転した。


とあるように、由緒正しい神社です。ちなみに、倭姫が天照大神をまつるのにふさわしい場所を探す際に、山田の引谷と呼ばれるところに一年ほど遷座してお祀りしていたという逸話があります。その際に千里丘陵を「山田ヶ原」と呼んだのが「山田」という地名の起源とされます。


まきふん公園の方の地図に伊射奈岐神社の場所も明記しております。

戻る