第86回 「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」徹底検証

ゲゲゲの鬼太郎の実写版映画の2作目、「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」。
作中で起こった不可解な現象を、徹底的に分析してみよう。


最初のほう、ネズミ男と猫娘が罠(?)に引っかかって飛ばされるシーン。
画面上で測定すると、2人は6秒間飛んでいた。すると上昇高度は45m。ビルの10階と同じ高さだ。
さすがは妖怪。ビルの10階から落ちても無傷とは。

そして、鬼太郎と比良本楓が、カラス飛行機(?)で飛ぶシーン。
カラスは何羽必要なのだろうか。

篭と2人の合計質量を100kgと仮定すると、重力は9800N
カラスは平均的には体重は0.6kg位である。つまり、1羽当たり、0.6×9.8=5.88N の力で飛んでいる。
よって、9800÷5.88 = 1667匹 で飛べることになる。流石は鬼太郎、なかなかやるではないか。


そして、最後の方のシーン。
濡れ女が「鬼道衆の子孫」を集めていた。
ぬらりひょんと濡れ女によると、1000年前の鬼道衆の子孫は現代には100人いるという。
本当にそんなに少ないだろうか

鬼道衆が1000年前、10人いたと仮定する。そして、1世代は平均25年で、それぞれ2人の子供を産んだと仮定する。
すると、25年で 20人、50年で 40人、75年で 80人、 ・・・・ 1000年で 10995116277760人 !!
なんと、まさかの10兆人である。こういった数字が出てくるということは、どこかで血のつながりが完全にない異性に巡り会えなくなったということだ。
とてもとても、鬼道衆の子孫は100人どころではない!!

日本人全員とは言わないまでも、三浦半島を飛び出して関東地方のかなりの人数に広がっていたと考えられる
つまり、鬼道衆の子孫は、少なく見積もっても100万人以上いると推測される。

だとすれば、濡れ女が狙うのは100人の魂ではなく、100万人(もしくはそれ以上)の魂である
1000年間で100人の魂を奪ってきたのなら、100万人の魂を奪うのにかかる時間は、1000万年!!

そして、ぬらりひょん。
皮膚を元に戻すなどという約束は完全に無視。濡れ女を単純に利用していたわけだが、それが分かって濡れ女が怒りを爆発させると、濡れ女をガシャドクロに封入。
おい、ぬらりひょん!!! そんなことしたら自分が襲われるぞ!!
さんざん人間が愚かだと言っていたけど、一番愚かなのはあんたや!! それとも、自ら反面教師になろうとしているのか?
いろいろと謎の多いぬらりひょんであった。

最後のシーンでも、濡れ女は怒りを爆発させていた。
なんと、質量保存の法則を無視するかのように、体積を増大させて大蛇のようになった。
画面上においての測定により、大蛇部分の質量はおよそ1t
もしかすると、濡れ女の怒りのエネルギーが質量に変わったのだろうか。
だとすれば、そのエネルギーの大きさは8.9×1019 J !!
全世界で消費されるエネルギーの2ヶ月分だ。
本当に、このエネルギーを何か平和的に使えなかったのだろうか

ガシャドクロは、身長が20mほどあったことから、質量は250 t ほどあると推測される。
髪の毛針では、とうてい効かない。鬼太郎にはもっとよい攻撃手段はないのか?


ところで、ここで鬼太郎の実力はいかほどなのだろうか。分析してみよう。

まず、妖怪アンテナ。
これは妖気を検知するらしい。第79回で述べたように、妖気も距離の2乗に反比例するはずである。
従って、2次方程式を解くことにより、相手の移動速度や位置を分析できる。
それを計算できる鬼太郎はさすがである。

鬼太郎は、計算の名手でもあったのだ。科学者としての活躍も期待できそうだ。


戻る